(いそがい・はじめ)の杉並ファクトチェック

ちょっとした疑問を「調べてみた」「やってみた」系の自問自答ブログです。力量の関係で杉並区中心とします。杉並区議会議員選挙落選。

2019年杉並区議会議員選挙、落選振り返り

f:id:isogai_1:20190720203702j:plain

 みなさん、こんにちは。久しぶりの長めのエントリーです。筆者は先ごろ、杉並区議会議員選挙に立候補し、落選しました。今回はその振り返りです(動機政見等はリンク先)。

 要約すると、1)友人・知人・家族が手伝ってくれたポスター貼りで杉並区全体を周ることができたことは非常に勉強になった、2)選挙運動の時間配分に失敗した、3)自己資金は100万円あると安心、となります。

 今後、無所属で地方自治体議員選挙に立候補する方の参考になれば幸いです。

 

●はじめに

 筆者の得票数は573でした。ご支援・投票してくださった皆様に、改めて御礼申し上げます。政見内容等、属人性の強いものは除き、事例として汎用性があると思われるものに絞り、以下の順で振り返ります。

1.各アクションの内容
2.各アクションの結果
3.総括等

 参考までに、東京都23区の当選最低得票数の一覧表(2019年版)を載せます。 数字は各区のホームページからコピペしたものです。

 

人口 選挙人数 議員数 当選最低得票数
千代田区  61420 51850 25 522
中央区  157484 132553 30 1062
港区  253940 195335 34 1089
新宿区  343494 261840 38 1472
文京区  227224 180624 34 1493
台東区  203219 164605 32 1161
墨田区  264515 227116 32 1701
江東区  510692 416908 44 2604
品川区  398732 311662 40 1898
目黒区  283153 235882 36 1520
大田区  728437 614539 50 2575
世田谷区  921708 744432 50 3667
渋谷区  229994 184602 34 1118
中野区  335813 280190 42 1487
杉並区  575691 484808 48 2020
豊島区  297946 223924 36 1536
北区  348274 289408 40 2036
荒川区  216098 170112 32 1231
板橋区  573966 457695 46 2503
練馬区  731360 611085 50 2799
足立区  677536 565033 45 2955
葛飾区  450815 379556 40 2175
江戸川区  690614 547625 44 3400

 

 さて、私が最もやってみたかったことは、ネットオンリーの選挙活動でどれだけの支持を得られるのか、それを実証してみるということでした。筆者はこの四半世紀、ネット中心で生きてきました。選挙の投票というオフ(リアル)の世界にどれだけ通じるか、確認したかったのです。得票目標は杉並の当落のラインである2000票としました。

自由民主党の大泉やすまさ氏が2020票で当選、日本共産党の上保まさたけ氏が2001票で落選でした。2000は杉並区議会議員選挙においては妥当な目標といえるでしょう。

 告示前の活動は「準備期間」。告示後、投票日前日までの活動は「運動期間」とします。準備期間、運動期間、おおまかに5種類の項目とアクションに分類できます。

 

① 書類と供託金の届け出、選挙公報の作成
② ポスター、ビラの作成と掲示・配布
③ 街頭等での演説、選挙カーによる街宣
④広告(ネット含む)
⑤ブログ、TwitterFacebookYouTube等のネット活動

 

 準備期間は①と②の用意、運動期間は③~⑤となります。組織的な活動ができる立候補者は③に集中できるでしょう。

 

●各アクションの内容

①書類の届け出、供託金、選挙公報

 各種書類というのは、②と③に関するものです。発注業者が決まっていれば請求書扱いで公費負担となるものがあります。私の場合はぎりぎりまで迷い、全て(といってもポスターだけですが)自費負担としました。したがって、供託金30万円の供託書正本と選挙公報の原稿の届け出のみです。

 筆者はこの数年、紙の選挙公報には目を通さず、ネットで確認できる情報のみに依存して投票していたので、「大体こんなものだろう」とワードで作成、コンビニの複合機で印刷したものを切り貼りして版下としました。

 公報に使う写真もその1つです。パスポート写真のようなもので良いだろうと写真館でさっと撮ってもらいました。その前に、身近な人に意見を求めたところ、いつもヒゲを生やしているので、そのままで良いというのもあれば、無い方が良いという意見もありました。これを機会にスキンヘッドにする案もありました。

 本エントリーの冒頭にスマホ画像を掲載しています。レタッチし、6パターンの顔を作りました。どれが良さそうか選び、アゴ髭は少し残し、あとは剃る、という顔に決定しました。

 なにしろ選挙公報はあまり参考にしないだろう」という思い込みがあり、重要視しませんでした(現在、杉並区のホームページからは選挙公報は削除されています)。

②ポスター、ビラ

 選挙ポスターはある種の定型フォーマットがあり、それを専門とするデザイナーがいるようですが、自分で考えました。自費負担ですから3万円~5万円が予算です。図案は内製に、印刷はデータをネット経由で印刷業者に持ち込むことにしました。

 最初の図案は、名前、QRコード、政見のポイントのみ。顔写真は入れない、と考えていましたが、家族と友人から反対意見があり、顔写真を入れることにしました。顔写真は、公報とは異なり、普段の様子を次女にスマホで撮影してもらいました。また、印刷業者(友人から紹介された「プリントパック」)の受け入れデータ種類を見て、パワーポイントのテンプレートを流用しました。 

f:id:isogai_1:20190729153245j:plain

 次に印刷枚数の検討です。杉並区議会議員選挙の掲示板は64地区で約600箇所あります。600枚印刷して一人で貼れるか?……ちょっと困難です。公示から投票まで正味7日間。選挙が終わってしまいます。

 そして紙の種類。裏面にあらかじめ糊が付いているもの(シール)は高めで、小ロットだと1枚あたり1000円以上、とありました。スプレー糊で貼る場合は100円強です。どれだけ手間が違うのか想像ができなかったので安い方にしました。

 印刷枚数は、自分一人で貼れるのはせいぜい100枚でしょうが、それほど価格が変わらないことを知り、300枚注文しました。

 候補者が70名もいるとどんなことをしてもポスターは目立つことはないだろうと諦めていました。下記の画像は高円寺駅前の掲示板です。この掲示板では筆者のポスターは一番左上に貼られています。

f:id:isogai_1:20190730162653j:plain

 ビラは、配布する手段を考えられなかったので注文しませんでした。

③街頭演説、選挙カーによる街宣

 全く考えませんでした。

④広告

 政党または政治団体が可能ですが、無所属は対象外となります。TwitterFacebookInstagram等試してみたかったのですが……。

⑤ブログ、TwitterFacebookYouTube……

 ネット選挙運動だけで2000票を目指す、という戦略の場合、政見を掲載するブログが主で他は誘導手段との位置付けです。YouTubeはポスターに顔出しをしなかったときには必須と考えていましたが、そうではなくなったので優先順位が下がりました。

 選挙運動期間中のブログの目標PVを20,000としました。投稿目標は最低1日1エントリー。合計7以上です。

 

●各アクションの結果

① 書類、選挙公報

 選挙公報は、候補者中、もっとも影が薄く、線が細く、ある意味、異色のものとなってしまいました。事前審査の締切日があり、それに間に合わないとアウト、と思い込んでいましたが、候補それぞれの理由により何度か締め切りを設定してもらえることを後になって知りました。過去の公報を閲覧して参考にしておけば良かったと反省しています。

f:id:isogai_1:20190730163553j:plain

 公報の掲載位置は掲示板の番号と同じ。これは書類の提出順です。当初、くじ引きで番号が決まると聞いていたのでのんびりでかけましたが、会場に着いてみると先着順になっていました。

②ポスター

 告示日の直前、土曜日に宅急便で届き、家族と友人たちがポスター貼りを手伝ってくれて、7日間で350枚を貼り終えました。労力的には私含めて7人日。自動車が1日、その他は自転車と徒歩です。この方式で約600枚を貼るには12人日必要になります。

③④なし

⑤ブログ、SNS

・ブログのエントリー数は実質3。目標の半分以下に終わりました。
・顔が疲れていたのでYouTubeは取りやめました。事前に録画しておくべきだったと思います。
Facebookで公開設定ミスを犯しました。2日目まで全体に公開とならなかったのです。Facebookのアカウント開設は2007年と早かったのですが、閲覧のみの利用をしていたので、様々な機能変更等は全く気にしていませんでした。ちなみにFacebookの「友だち」は206です。Twitterの「フォロワー」は2300です。Facebookはリアルの友人知人が多く、Twitterはネット上の知人が多いのが特徴です。

 ブログのPVは目標20,000に対して5,000強で25%に終わりました参照元は、Twitterが30%、Facebookが30%、Googleが30%、直接が10%。”Google”と”直接”は公報/ポスターと推測します。

 ブログを書けなかった原因は、ポスター貼りで体力を消耗したための昼寝&早寝等です。エントリー予定のテーマはあらかじめ下書きを用意していましたが、完成までの体力が残っていませんでした。

 

●総括等

 今回、体力を消耗したポスター貼りですが、個人的には最も得るものが多かったす。杉並区の様々な地区にあるポスター掲示板を訪問することで環境の違いを知ることができた、というのが理由です。

 筆者はこれまでJR、京王線西武線の各駅周辺、そして図書館等の公共施設付近しか行ったことがありませんでした。ポスター掲示板は、人口数でほぼ均等になるように設けられているのですが、地域によって居住環境がかなり違います。また小中学校をはじめとする公共施設についても外観から想像するに、バラツキがあります。準観光地的に整備された公園もあれば、放置に近いスペースもありました。

 各タスクの時間配分は「しくじった」の一言に尽きます。繰り返しますが、体力消耗を避け、ブログ執筆とYouTube動画の作成に当てる、という当初案を徹底できませんでした。

 サンプルは多くありませんが、周囲をヒアリングした結果、私のようにネットのテキスト情報だけで候補者選びをしてきた人は少ないようです。

 

・以前から知っている(実際に会ったことがある)
・街頭演説を聞いた
選挙カーで名前を聞いた
選挙公報をじっくり読んだ

 

 視覚(文字)情報以外での認知が選定動機になっている印象を持ちました。ネット選挙をやるならYouTube等の動画は必須だと思います(もちろん「誰を選んだら良いのか分からないから人に聞く」というのもかなりの数になると思います)。

 金銭面をまとめますと、筆者が、選挙管理員会に提出した支出資料は、ポスター制作代(¥21,330)+スプレー糊代(12,879)=¥34,209です。供託金30万円は戻ってきましたので、非常に金のかからない選挙運動でしたが、自己資金は供託金と合わせて100万円あると安心ではないでしょうか。

 その100万円の内訳は、ポスター600枚、デザイン込みで10万円。そのポスター貼りは外注します。1枚あたり400円で24万円。そしてビラ。公費負担もありますので、8,000枚印刷し、ポスティングも外注します。24万円。合わせて60万円弱。さらに供託金30万円等です。

 では、100万円出せば2,000を超えるか?と問われると、そういうものでもないでしょう。常日頃の政治的活動は当然のこととして、回数は少なくとも、駅前等の街頭演説とそのネット実況が必要な気がします。

 

●最後に

 筆者から仲間扱いされるのは心外でしょうが、落選仲間のHP/ブログ、SNSアカウントの一覧を掲載します。

 

氏名 所属 得票数 HP/Blog Twitter Facebook
上保 まさたけ 日本共産党 2,001.000票
はなし 俊郎 自由民主党 1,826.000票 - -
庄司 たまお 自由民主党 1,789.000票 - -
佐々木 浩 無所属 1,714.041票 -
増田 裕一 国民民主党 1,663.000票 -
前山 なおこ あたらしい党 1,654.000票 -
田中 かよ 自由民主党 1,533.081票 - -
よこた 政直 みんなの党 1,355.000票 -
松本 浩一 自由党 1,311.648票 - -
くれまつ 幸代 自由民主党 1,304.000票 -
上野 エリカ 無所属 1,287.000票 - -
山下 かずあき 無所属 1,171.000票 - - -
斉藤 孝明 無所属 988.000票 - -
高橋 しょうご 無所属 844.000票 -
田代 さとし 経済・教育・財政を考える会 834.000票 -
手塚 いづみ 幸福実現党 772.000票 -
吉井 幸子 無所属 724.000票 - -
吉野 なおと 無所属 686.000票 - -
池田 潮 無所属 678.000票 - -
いそがい はじめ 無所属 573.000票
佐々木 たかのぶ 無所属 501.304票 - -
生田 なおふみ 自由を守る会 281.000票 - -

 

 冒頭に書きましたが、 本エントリーが、今後、無所属で地方自治体議員選挙に立候補する方の参考になれば幸いです。筆者よりもSNS影響力が強い方は沢山いらっしゃると思いますから。

 

 引き続き、本ブログをよろしくお願いします。

 

参考リンク
平成31年4月21日執行杉並区議会議員選挙の投・開票結果等について
父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった(もんちさん)

 

2019年6月、募金活動の報告――ヤフオク募金、45点の出品で59,714円

f:id:isogai_1:20190718154719j:plain

 2019年6月のヤフオク全額募金の報告です。45点の古書をチャリティオークションに出品し、総額59,714 円の寄付となりました。オークションにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。Yahoo!基金を通じて非営利団体へ寄付され被災地復興等の活動に利用されます。寄付先の報告はYahoo!基金のページにて随時報告があります。

 

落札日 出品内容 落札金額
6月16日 豊島与志雄 蘇生 大正8(1919)年 初版 裸本 太宰治葬儀...   1,100 円 
6月16日 【資料】川崎長太郎の歩いた路 小田原文学館 没後30年特別...   110 円 
6月16日 愛は死と共に 山崎富栄全日記集 太宰治 玉川上水心中    940 円 
6月16日 豊島与志雄 文学母胎 昭和17(1942)年 初版 裸本 太宰...   110 円 
6月16日 豊島与志雄 道化役 昭和10(1935)年 初版 裸本 恩地孝...   1,109 円 
6月16日 太宰治全集 筑摩書房 全12巻+別巻1    1,800 円 
6月16日 満州唱歌よ、もう一度 喜多由浩 CD(17曲)未開封   100 円 
6月16日 風紋二十五年 林聖子 文壇バー 太宰治 メリイクリスマス   180 円 
6月16日 室生犀星 戦死 昭和15年 短編小説集  初版   2,100 円 
6月16日 伊藤人誉作品集 登山者 初版 裸本  室生犀星   6,250 円 
6月16日 岩阪恵子 蝉の声がして 第1創作集 1981年 初版   3,150 円 
6月16日 侵入者 梅崎春生 短編小説集 1957年 初版   310 円 
6月16日 杼 第5号 エディションR発行 すが秀実 古井由吉 金子千...   810 円 
6月16日 菅原克己 遠い城 ある時代と人の思い出のために   320 円 
6月16日 幻燈の街 梅崎春生 長編小説   510 円 
6月16日 櫂 連詩 初版 櫂同人 茨木のり子 大岡信 川崎洋 岸田...   1,300 円 
6月16日 桂英澄 わが師 太宰治に捧ぐ 初版 太宰治の弟子 桂ユキの弟   340 円 
6月16日 桂英澄 古都の女 初版 今官一宛署名 太宰治の弟子 桂ユ...   720 円 
6月16日 桂英澄 船のない港 初版 太宰治の弟子 桂ユキの弟   720 円 
6月16日 桂英澄 万骨の野 初版 署名 太宰治の弟子 画家・桂ユキの弟   720 円 
6月23日 内田百閒 ノラや 文藝春秋社版 1957年 初版  10%募金 910 円 
6月23日 巴里・女・戦争 薩摩治郎八 昭和29 初版 バロン薩摩 10%募金  1,230 円 
6月23日 豊島与志雄 反抗 大正11年 初版 裸本   100 円 
6月23日 女の防波堤 田中貴美子 RAA 進駐軍相手の半官半民売春会社   1,860 円 
6月23日 苛烈な夢 伊東静雄の詩の世界と生涯 林富士馬 富士正晴 ...   1,060 円 
6月23日 アドルフォ・ビオイ・カサーレス モレルの発明 書肆風の薔...   1,200 円 
6月23日 伊藤比呂美 詩集 わたしはあんじゅひめ子である 初版   910 円 
6月23日 岡田睦 乳房 短編小説集 初版 福武書店 私小説   16,000 円 
6月23日 小島なお 歌集 サリンジャーは死んでしまった 初版   2,100 円 
6月23日 小島なお 歌集 乱反射 初版   760 円 
6月23日 文壇資料 本郷菊富士ホテル 近藤富枝 署名 日本近代文学   100 円 
6月30日 独歩写真帖 国木田独歩全集 第十巻別冊 近代文学 自然主...   210 円 
6月30日 尾崎一雄 なめくぢ横丁 昭和25年 初版 中川一政装幀   240 円 
6月30日 戸石泰一 青い波がくずれる 実名小説 太宰治 田中英光 ...   3,800 円 
6月30日 定本黒衣の短歌史 中井英夫 初版   521 円 
6月30日 第3次四季4号 詩誌 角川書店 昭和22年 堀辰雄 神西清 ...   600 円 
6月30日 藤一也 詩人石川善助――そのロマンの系譜 評伝 詩人論 初...   110 円 
6月30日 晩花 川崎長太郎短編集 昭和32年 初版   1,400 円 
6月30日 中桐雅夫 詩集 夢に夢みて 1972年 葡萄社 初版 現代詩 ...   511 円 
6月30日 詩集 萩原朔太郎 月に吠える 名著復刻版 初版   1,600 円 
6月30日 隕石の寝床 中村正常 芸術社 昭和30年 新書版 初版   1,209 円 
6月30日 石原八束 句集 秋風琴 書肆ユリイカ 初版   2,100 円 
6月30日 小島信夫 原石鼎――二百二十年目の風雅 増補新版  評伝   310 円 
6月30日 文壇資料 田端文士村 近藤富枝 署名  日本近代文学   100 円 
  募金総額 59,714円

2019年5月、募金活動の報告――ヤフオク募金、13点の出品で8,895円

f:id:isogai_1:20190718144839j:plain

 遅くなりましたが、2019年5月のヤフオク全額募金の報告です。5月は選挙活動疲れもあり、13点の古書をチャリティオークションに出品し、総額8,895 円の寄付となりました。オークションにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。Yahoo!基金を通じて非営利団体へ寄付され被災地復興等の活動に利用されます。寄付先の報告はYahoo!基金のページにて随時報告があります。

 

落札日 出品内容 落札金額
5月11日 加藤一雄 蘆刈 初版   710 円 
5月11日 光の国 : あるいはvoyage en vain <リゾーム群書 1> 10%募金 6,450 円 
5月11日 中村地平全集全3巻セット+森永国男『太宰と地平』(サイン有) 1,100 円 
5月11日 「大阪文学」無頼派文学研究2冊+「国文学解釈と鑑賞」別冊 630 円 
5月11日 雲英末雄 草の蝶 私家版 高橋輝次   100 円 
5月11日 海浪 第60(終刊)号 花田書房 片岡文雄川崎彰彦岡崎武志   100 円 
5月11日 吉野弘池田勝彦 詩画集 風が吹くと サンリオ 初版   100 円 
5月11日 室生犀星 哀猿記 昭和10年 初版   100 円 
5月11日 紅い花 つげ義春イスクラ CD-ROM 小学館MANGAROM    1,200 円 
5月11日 魯迅選集全13巻(増田渉, 松枝茂夫, 竹内好編)+太宰治『惜別』 1,700 円 
5月11日 高祖保詩集 岩谷書店 昭和22年初版   2,300 円 
5月11日 はすみ物語 コミック 小室孝太郎  ワースト   100 円 
5月11日 中村地平 長耳國漂流記 昭和16年 初版   110 円 
  募金総額 8,895 円

2019年4月、募金活動の報告――ヤフオク募金、59点の出品で156,864円

f:id:isogai_1:20190505204343p:plain

 2019年4月のヤフオク全額募金の報告です。59点の古書をチャリティオークションに出品し、総額156,864 円の寄付となりました。オークションにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。Yahoo!基金を通じて非営利団体へ寄付され被災地復興等の活動に利用されます。寄付先の報告はYahoo!基金のページにて随時報告があります。5月も開催中ですので、よろしくお願いします!

落札日 出品内容 落札金額
4月5日 尾形亀之助展――「それから その次へ」平成12年仙台文学館図録   2,180 円 
4月5日 【書紀】第五号第二巻第一号 稲川方人平出隆、河野道代   510 円 
4月5日 【凶区】14号 1966年8月 秋元潔(尾形亀之助試論)、鈴木志...   520 円 
4月5日 【煉瓦】2004年1月 同人誌時代の西村賢太、第2作の「春は青...   27,000 円 
4月6日 古井由吉『夜はいま』(福武書店、1987.3)署名落款   100 円 
4月12日 【資料】文藝春秋 芥川龍之介追悼號 昭和2年   920 円 
4月12日 【資料】新小説 春陽堂 浮世絵趣味号 室生犀星、岡田三郎...   230 円 
4月12日 書物誌<紫水晶>11号 佐々木桔梗   410 円 
4月13日 VEGA ぇが 6号 吉行理恵 村松英子 山本道子 渋沢道子 工藤...   100 円 
4月13日 「日本詩人5巻12号」(新潮社、大正14年12月)と「日本詩人6...   1,050 円 
4月13日 【資料】新小説 春陽堂 第二十五年第一巻 新年号 志賀直...   232 円 
4月13日 思想の科学117 特集ヒッピーの哲学 岡林信康、ダグラス・ラ...   810 円 
4月13日 海鳴り3 編集工房ノア 山田稔天野忠、永瀬清子、桑島玄二   3,100 円 
4月13日 これくしょん47 特集・湯川書房 刊行書目録一覧 吾八書房   110 円 
4月13日 邪飛 第1号  稲川方人 平出隆 山口哲夫 荒川洋治 古賀忠昭   1,722 円 
4月13日 埴原一亟創作集 埴原一亟   25,000 円 
4月13日 上野文庫3冊 川柳古書まみれ、古本ユーモア集、古本こばなし集   1,320 円 
4月13日 一国一畳ぼろ家の主 埴原一亟   21,000 円 
4月14日 金子ふみ 獄窓に想ふ 金子ふみ子全歌集 付録「連帯」金子...   1,700 円 
4月14日 坂本遼詩集たんぽぽ 復刻版   730 円 
4月14日 ノラ 創刊号 矢川澄子吉行淳之介森茉莉栃折久美子、...   150 円 
4月14日 紅野敏郎 いかがであったでしょうか 見送る会記念   2,600 円 
4月14日 凍えた耳 瀬沼孝彰詩集   320 円 
4月19日 上野ちづこ句集 黄金郷 上野千鶴子 フェミニスト 社会学...   1,130 円 
4月20日 季刊 暦象 65集 中野嘉一黒部節子、川田綾音   100 円 
4月21日 太宰治 斜陽・人間失格 その他 筑摩書房 昭和26年 伊藤...   1,500 円 
4月21日 太宰治 東京八景 実業之日本社 昭和16年 初版   3,300 円 
4月21日 【資料】太宰治 新潮 昭和21年12月号 親友交歓   630 円 
4月21日 【資料】太宰治 新潮 昭和23年3月号 如是我聞   730 円 
4月21日 DECODE Spring 1982 文化のおさらい 武邑光裕四方田犬彦...   100 円 
4月21日 太宰治 虚構の彷徨 ダス・ゲマイネ 名著初版本復刻   560 円 
4月21日 太宰治 人間失格 初版   11,000 円 
4月21日 太宰治 姥捨 ポリゴン書房 昭和22年 初版 青山二郎装幀   3,100 円 
4月21日 堤重久 太宰治との七年間 太宰の一番弟子   1,200 円 
4月21日 太宰治 晩年 新潮文庫 昭和22年初版   1,600 円 
4月21日 中原中也詩語(山羊の歌 在りし日の歌)索引    100 円 
4月21日 友川かずき詩集 朝の骨 初版 署名   5,350 円 
4月21日 やなせたかし詩集 愛する歌 第1詩集 山梨シルクセンター   100 円 
4月21日 北畠八穂 透きとおった人々 太宰治中原中也等の回想   100 円 
4月21日 友川かずき詩集 吹雪の海に黒豹が 署名 函欠   5,250 円 
4月21日 Deli 3号 ドイツ文芸雑誌 トーマス・ベルンハルト特集   3,100 円 
4月21日 太宰治 信天翁 昭南書房 昭17 初版   2,700 円 
4月21日 石川桂郎 妻の温泉 太宰治氏のこと   2,600 円 
4月21日 檀一雄 夕日と拳銃 正続完 三冊セット 太宰治の親友の一人   2,100 円 
4月21日 櫂 27号 同人詩誌 岸田衿子茨木のり子谷川俊太郎、大...   1,380 円 
4月21日 松下育男詩集 きみがわらっている ミッドナイト・プレス   2,100 円 
4月21日 木山捷平研究 第4号   510 円 
4月21日 友川かずき詩集 地の独奏 千行詩 初版 署名   2,000 円 
4月21日 太宰治の墓 その他 諏訪優詩集   310 円 
4月23日 ブレーメンから飛んで、チベットに着陸 田中りえ 初版   100 円 
4月27日 草迷宮 内田善美  コミック   2,340 円 
4月27日 夕凪の街と人と 大田洋子 三一書房版 初版   260 円 
4月27日 アップルパイの午後 尾崎翠作品集 新装版初版   560 円 
4月27日 退屈しのぎ 原節子 初版   410 円 
4月27日 琥珀の町 稲葉真弓 第2著作集 初版   720 円 
4月27日 キューポラのある街 早船ちよ 1961年 彌生書房 初版   170 円 
4月27日 少女小説 七本椿 吉屋信子 ポプラ社文庫 1977 伊勢田邦貴絵   100 円 
4月27日 ただの私 オノ・ヨーコ 飯村隆彦編訳 初版 サイン   100 円 
4月28日 星の時計のLiddell(ほしのとけいのリデル) 内田善美 7,640 円 
     
  募金総額 156,864 円

杉並区内の古本屋さん35軒、GW期間(4/27-5/6)中の休業日について

f:id:isogai_1:20190427205304j:plain

1月版では紹介できなかった善福寺ベンチタイムブックスのInstagramから

 

 先日の選挙に関する自己分析は執筆中なので、古書店に関するエントリーを。4/27から5/6までの10連休の間、杉並区の古本屋さん35軒の営業日は、ほぼ普段どおりのようです(「確認中」あり)。サンカクヤマにわとり文庫は下北沢のTOKYO BOOK PARKにも出展しています。また、5/3~6まで高円寺の西部古書会館(高円寺北2-19-9)で「西部古書展」が開催されます(前回はシュールレアリスト、渡辺修三著作集の端本を買いました)。古書店はワンオペのお店が多く、急に休みになることもありますので、そのあたり、ご容赦ください。

 

■JR高円寺北口 住所 休業日
サンカクヤマ 高円寺北3-44-24 5/1
十五時の犬 高円寺北2-24-14 4/29,30,5/2,3,4
越後屋書店 高円寺北2-25-6 5/2
中央書籍販売 高円寺北2-12-5 なし
DORAMA高円寺 高円寺北2-38-16 なし
都丸書店 高円寺北3-1-16 4/28,30,5/1,5
コクテイル書房 高円寺北3-8-13 4/30
■JR高円寺南口    
大石書店 高円寺南3-45-18 4/28,5/1,5
えほんやるすばん 高円寺南3-44-18 5/1
アニマル洋子 高円寺南2-22-9 不定
BOOKOFF新高円寺 高円寺南2-17-2 なし
■JR阿佐ヶ谷北口    
ゆたか。書房 阿佐谷北4-6-28 4/29,5/6
銀星舎 阿佐谷北1-45-4 4/30
コンコ堂 阿佐谷北2-38-22 なし、jun yabuki展示
千章堂 阿佐谷北2-13-19 4/29,5/1
穂高書房 阿佐谷北1-3-16 不定
■JR阿佐ヶ谷南口    
BOOKOFF阿佐谷南 阿佐谷南1-33-7 なし
■JR荻窪北口    
絵本タイム猫タイム 上荻2-4-16 5/1,2,3,4,5,6
BOOKOFF PLUS 荻窪駅北口 天沼3-3-3 なし
■JR荻窪南口    
竹陽書房 荻窪5-16-7 なし
岩森書店 荻窪5-21-11 4/30
竹中書店 荻窪5-21-12 4/30
ささま書店 荻窪4-31-11 なし
藍書店 荻窪4-20-18 4/30,5/6
■JR西荻窪北口    
モンガ堂 桃井4-5-3  なし
ベンチタイムブックス 善福寺1-4-1 4/30
TIMELESS 西荻北3-21-5 4/30,5/1
花鳥風月 西荻北4-3-2 5/2
音羽館 西荻北3-13-7 4/30
忘日舎 西荻北3-4-2 なし
■JR西荻窪南口    
月よみ堂 西荻南2-6-4 4/29,5/6
盛林堂書房 西荻南2-23-12 4/29,5/6
ねこの手書店 西荻南3-7-7 なし
待晨堂 西荻南3-16-1 4/28,29,5/3,4,5,6
にわとり文庫 西荻南3-17-5 4/30
丸ノ内線方南町    
BOOKOFF 杉並方南町駅 堀ノ内1-4-2 なし
京王線下高井戸    
豊川堂書店 下高井戸1-1-5 確認中

500で落選でした。皆様、ありがとうございました!

4月22日 午前11時現在開票率95.57%の結果が出ました。500で落選です。投票ならびに支援してくださった皆様、ありがとうございました。引き続き「いそがいはじめの杉並ファクトチェック」をよろしくお願いします。

---

最終的には573でした。(4/22 2200)

投票・応援ありがとうございました!

投票してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました。月曜日の開票結果が楽しみです。当落関わらず、改めてご報告差し上げますので、よろしくお願いします。

3年以内に杉並区をスマホ活用ナンバーワン自治体にする――いそがいはじめが杉並区議会議員選挙に立候補した動機

f:id:isogai_1:20190419094349j:plain

 いそがいはじめの友人のAです。彼の出馬の動機に非常に興味を持ったので話を聞きました。架空インタビューなので文責はいそがいにあります。

 

古書店調査がきっかけ

友人A:いつ頃から出馬を考えていたの?

いそがい:僕は持病があって、5年生存率を宣告されていることは話したことがあるよね。去年の秋かな、もうすぐ実質的な4年目が終わり、安定状態に入っているから、あと1年間、何もなかったら、その宣告が解除されると期待していた。ところがね、安定はしているけど、寛解しているわけではないので、宣告は無くなるわけではないというんだ。

友人A:例の死亡率45%。

いそがい:そう。最初の宣告ほどじゃないけど、がっかりしちゃってさ。自分は55%に入ると信じて生きるか、45%に入るかもしれないと不安を抱えつつ生きるか。これまでの4年間はどちらかといえば後者だった。あと1年何もないとして、次の5年はどうするかを悩んだ。それでね、45%に入るというリスクは知りつつも、55%の可能性にかけることにしたのさ。

友人A:それが立候補なの?

いそがい:結果的にそういうことになるけど、決心に至ったプロセスを話すよ。55%の可能性にかけるとして、何をしようかなと考えた。取り敢えず実名ブログを始めて心の整理をすることにした。実名ブログは運営側として関わったことがあるから、何かを決意しようとしてブログを始めた人たちを見ていた。

友人A:ブログのコンテンツはすぐに決まった?

いそがい:僕は古本漁りが趣味で、ずっとTwitterで購入メモをツイートしていたし、もう少し情報を加えたブログもbookfaceという名で更新していた。そもそも、古本漁りは45%の不安を忘れるためにやっているものだから、55%側のコンテンツとは言えないところもある。でもね、何か僕が詳しく語れるものがあるとしたら古本、古本屋さんしかなかったんだよね。せめて写真だけは撮らないといけないし、他にない紹介記事じゃないといけない。そこで、力量の関係で杉並区内に絞ったの。杉並区内一覧。そして、調べていたらさ、杉並区は、神保町のある千代田区の次に多いんだよ。35軒以上が店舗営業している。通信販売や即売会専門を入れたらもっと多いよ。毎日のように古本漁りしていて、それを知らなかった。古書店が営業しやすい区。これは、非常に特徴のある自治体だ。

友人A:そこから杉並ラブに気がついたわけだね。

いそがい:そうそう。で、調べていくとさ、ナンバーワン、ナンバーツーもあるけど、そうでないものもあって、いらいらした。僕の名前は漢字で「一」でしょ。競っても意味ないと言われるかもしれないけど、ナンバーワンは分かりやすいじゃない。
 
足元が見えてきた

友人A:いそがいの杉並ラブ、他にどんなのがあるの?

いそがい:荻窪の中央図書館の建て替え工事が始まったね。蔵書の質から、特別区の中では杉並区立図書館が都内随一だと思っていた。けれども最近は勉強室・自習室のニーズも高くて、図書館機能の再構築が求められている。評価軸が変わると「蔵書は多いらしいけど自習室が少ない」で☆が1つになる可能性もある。どんなものが出来上がるか楽しみだね。
 あっ、それから、図書館と読書の森公園との間のスペースが、若干吹き溜まり感があったんだ。知ってる?

友人A:いや。吹き溜まり感って?

いそがい:寄る辺のない人たちが集まっている感じかな。僕は手術して胃が小さいから1食を3回に分けて食べる必要がある。そして、雑誌を読んでいる最中に「今食べないと低血糖症の症状が出てしまう」という瞬間があってね。さっと閲覧室を出て、そのスペースででオニギリ1個とかロールパン1個とか食べることがあった。あのスペースにはね、色んな人がいた。僕が浅草から西荻窪に越してきた40年前、一番驚いたのはホームレスが町にいないことだったんだけど、今は杉並区に数人いて、図書館裏のスペースも彼らの一時停泊所になっていた。
 あそこでこういうことを体験した。自分のツイッターからの引用するね。

 

コンビニおにぎりを公園のベンチで食べていたら、ローティーンの女子にじっと見られているのに気付きました。目を合わせたら近づいてきます。空腹の子が無理して作った笑顔だったので反射的に未開封おにぎりを差し出すとサッと受け取りキャキャキャと笑って駆けていきました。

 

 親から食事代をもらっているけど別のことに使っちゃったのかもしれない。でもさ、これはちょっとショックだった。

友人A:昭和だなぁ。

いそがい:戻っている部分もあるんだろう。だから、帰宅して「子ども食堂」を検索すると、杉並にもいくつかあった。近所のかがやき亭でも月に一度やっていることがわかって、衝動的に現物カンパしたよ。この子ども食堂立憲民主党の川野たかあきさんの運動だね。食事代がないというより孤食の問題かもしれないけど。杉並区のホームページには「集まったみんなで食事をすることにより、地域のつながりを強くすることを目的に活動しています」とある。

友人A:農林水産省のホームページにもあったよ。「子供食堂と連携した地域における食育の推進」

いそがい:うん。子ども食堂の現状レポートもコンテンツ候補の1つだ。他にもネタがないかなと調べていたら、たまたま無所属の堀部やすし議員 がオフ会をやるというツイートが流れてきたんで、話を聞きに行った。

友人A:堀部議員のことはどういう経緯で知ったの?

いそがい:杉並区の行政について昔からTwitterで公平なツイートをしてくれてるのは堀部さんだけなんだ。パブリックコメントのお知らせとかも。仕事中だから見たことはないけど、堀部さんの奥さんは議会中継が始まりました、と教えてくれている。前回、前々回と僕は堀部さんに投票した。

 

3年以内に杉並区をスマホ活用ナンバーワン自治体にする

友人A:オフ会はどうだったの?

いそがい:うん。根掘り葉掘り質問した。そしたらさ、阿佐ヶ谷のけやきの森問題とか、西荻窪の道路拡張問題とか、えー、知らなかったみたいなのわんさかあるじゃない。それが1月かな。
 今年は選挙だから、各議員の政見チェックもコンテンツ候補にあげたんだ。ところがね、各議員のホームページやブログをブラウザにブックマークして巡回するしかないわけ。これって20世紀の振る舞いだよ。なんだかなぁと思った。

友人A:以前はTwitterをやっていたけど炎上して中断、という人もいるんだろうね。

いそがい:実際、そうらしい。

友人A:ということは、堀部さんに話を聞いたのがきっかけ?

いそがい:まだまだ。やはりコンテンツのネタ探しとして話を伺ったつもり。さらなる情報収集のため、2月の半ばに選挙立候補者のための説明会に行ってみた。現職議員の顔を見たいし、当日受付可だったから。

友人A:よく行ったね。それもコンテンツ探し?

いそがい:そう。そしたらさ、分厚い書類を渡されて、新聞社配信用の用紙もあるし、立候補前提の説明会だったんだ……何か追い込まれた気分になった。最初の話に戻るけど、45%じゃない方、55%の件。全く新しいことに手を付けて、途中で45%に入るのは悔しい思いをするから、これまでの経験や知識が生かせることで55%をやりたいと思っていたという話。それに直結した。この路線もありかなって。供託金30万円を支払って選挙管理委員会に事前審査に行くまで再考を重ねた。「日本の政治が悪いのはおまえが政治参加してなかったからだろ?」みたいな声も頭の中で聞こえたよ。僕はね、耳鳴りがするからデモは駄目なんだ。

友人A:で、杉並区をどう変えていきたいの?

いそがい:他区と比較して、杉並区の公式サイトというかネットサービスは、PCインターネットとスマホ最適化表示、それからアプリは先進的だった。でも、TwitterFacebookなど、スマホ中心のSNSになってからはコンテンツが乏しく、区民が使っていない。Twitterの場合、人口をフォロワー数で単純に割った計算だけど、葛飾区が約7.3%に対して杉並区は3.5%。まだまだ活用の可能性がある。今日の放射線量は何マイクロシーベルトでした、給食の食材は何ベクレルでした。メインアカウントがずーっとそれ中心。3.11の後に開始したから。悪くないし、正しいんだけど、杉並ラブの区民として、ちょっと我慢できない。それで怒りのブログを書いている最中に、広報のTwitter公式アカウントがスタートした。

友人A:SNS対策の不備には気がついているんじゃないの?

いそがい:そうかもしれない。施策のスケジュールも決まっているかもしれないね。ところでSNSでは、匿名でも自由に発信できるでしょ。善意の人だけとは限らない。各アカウントの運営方針やセキュリティ状況が分からない。タイアップ広告への誘導はまだしも、ハックされてデマやフェイクニュースが流れてきたらどうするの? 流言飛語の発信源になることだってあるかもしれない。だから、公式が全ての情報を発信しなければならない。

友人A:それは、いそがいの経験から?

いそがい:そう。誰もが公式と誤解するようなアカウントはコンテンツを大量発生できる自動運用のケースが多い。そんなアカウントは譲渡してもらうか閉鎖してもらうかの措置が必要。とかとか、区民が必要とするであろう情報を全部スマホSNSに出して共有・活用・議論。3年以内に杉並区を日本のスマホ活用ナンバーワンの自治体にする自信があるよ。

友人A:言うじゃない(笑)

f:id:isogai_1:20190419105549j:plain

いそがい:まあね。それから、総合デジタルミュージアム。わかる?

友人A:物理的な美術館より費用がかからなそうだね。

いそがい:幸いなことに、杉並区には、戦前の阿佐ヶ谷文士村をはじめとして、今も中央線沿線作家はめちゃくちゃ多いの。詩人、歌人もね。戦後の最初の区長は「モガ・モボ」の流行語を作った新居格だし。最近、散歩していて知ったけど、大正文学だと装幀家恩地孝四郎も。そういう著作権切れで公開して構わないものはたくさんある。青空文庫になっていないものも。図書館や区が所蔵している物の全貌は知らないけど、古本者の勘として、お宝が眠っていそうな気がする。

友人A:なるほどね。あと、杉並は美術館がないけど、郷土博物館があるね。それからアニメーションミュージアムも。

いそがい:うん。郷土博物館のホームページには過去の企画に関するアーカイブがないでしょ。もったいない。それから今、かいけつゾロリの企画展をやっているアニメミュージアムは外国人観光客が多いよね。設立から14年、その前の資料館時代から数えると16年。あそこもデジタル化して公開できるものがありそうな気がする。ホームページは5ヶ国語の案内があるんだけど、企画展の紹介が日本語だけなの。勿体無いよ。数少ない観光資源なんだから。調査と費用がかかるから、計画着手後、デジタルミュージアムは早くて3年、遅くて5年で日本最大級クラスにする自信がある

友人A:スマホに文学にアニメ、それがいそがいの杉並ラブなのは分かった。在宅・緩和ケア医療は? これも杉並ラブなの?

いそがい:自分自身が将来その医療サービスを受ける可能性が高いから、健常者よりも強い関心をもっているということかな。おそらく立候補者の中で一番強いのではないかと思う。この領域については、単純計算してもベッド数が足りないのでは? という漠然とした不安。正直、それしかない。体験記を発表している遺族の方もいるけど公開されているものは非常に少ない。
 在宅医療についても「良いお医者さんに巡り会えた」という遺族の声を聞いたことはあるけど、逆の声は「もう、済んだことだから」ということで発せられることなく忘れられていく。ともかく事例を集めて公開することが重要だと思っている。

 

選挙ポスター貼り――杉並区公園めぐり

QRコードの入ったポスターを掲示板に貼っています。公立学校や公園の近所が多く、さながら杉並公園散歩です。

f:id:isogai_1:20190416111916j:plain

たかはら公園。杉並区高円寺北1丁目10番1号

f:id:isogai_1:20190416111907j:plain

ここは馬橋公園。杉並区高円寺北4丁目35番5号。風景写真を撮影している人が多いです。

以上、4/15

 

f:id:isogai_1:20190417081907j:plain

都立善福寺公園。杉並区善福寺2丁目・3丁目。

 

f:id:isogai_1:20190417082936j:plain

宮前公園。杉並区宮前2丁目12番18号。聴覚テーマの公園。「みみのオアシス」という7種類の装置が設置されていますが遊ぶのは別の機会に。

以上、4/16

 

f:id:isogai_1:20190418103248j:plain

f:id:isogai_1:20190418103303j:plain

f:id:isogai_1:20190418103322j:plain

大田黒公園。杉並区荻窪3丁目33番12号。音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡地につくられました。写真映えするスポットがたくさんあります。

ポスター貼りの最中、妻からメッセージがありました。

今日は、荻窪で小学生の男の子に助けられました。高くてポスターを貼れないで困っているところをジーと見ていて、なんと家から台を持ってきてくれました。しかも、台を自転車に乗せて運んでくれるんです。イヤフォン落とすと、別の友達の子は拾ってくれるし。

Kくん、ありがとう!

(以上、4/17)

 

f:id:isogai_1:20190420082159j:plain

公園ではありませんが、猫が掲示板の前でポスターを貼るのを待っていてくれたので。梅里。

(以上、4/18)

 

f:id:isogai_1:20190420082955j:plain

妙成寺公園。妙正寺川の水源。 杉並区清水3丁目21番21号。

 

f:id:isogai_1:20190420083147j:plain

下井草いど公園。井戸がぽつんと。水は出ますが飲めません。杉並区下井草2丁目9番1号。

 

f:id:isogai_1:20190420083636j:plain

f:id:isogai_1:20190420083650j:plain

f:id:isogai_1:20190420083643j:plain

Aさんの家。杉並区阿佐谷北5丁目45番13号

Aさんの庭」には、かつて、昭和初期の杉並の文化・生活を今に伝える歴史的な住宅とみどり豊かな庭がありました。バラの垣根越しに見える庭一面に美しいバラが植えられていたことから、地域の方からは、「ばらの家」と呼ばれていました。「トトロが喜んで住みそうな家」として、宮崎駿監督著「トトロの住む家」で紹介されるなど、地域のみなさんにも親しまれ、住宅が取壊されそうになった時には、6,300余の住宅保存の署名が集まりました。区はこの地を取得し、公園として整備するために、地域のみなさんとともに公園計画の検討を進めました。しかし、平成21年2月、火災により住宅は焼失してしまいました。ところが、この地をよく知る宮崎監督から区へ公園デザインの提案の申出がありました。この提案をもとに、再び、地域のみなさんと公園計画の検討を進め、整備を経て、平成22年7月に開園へと至りました。「Aさんの庭」は、「かつてこの地にあった住宅の佇まいを風景として継承する」ことをコンセプトとしています。(杉並区ホームページより))

(以上、4/19)

 

杉並区議会議員選挙立候補者 いそがいはじめ の政見

 f:id:isogai_1:20190413150647j:plain

 4月21日に行われる杉並区議会議員選挙に立候補することにしました。動機は、人生の後半戦の時間は、わたくしの知見を杉並区政に生かすことに使いたいからです。

 スローガンは「杉並アップデート!」。以下、①プロフィールと②政見、についてお読みください。

(選挙運動期間中、ブログは毎日更新していきます。追記情報はここに書きます)

選挙ポスター貼り――杉並区公園めぐり(4/15~)

3年以内に杉並区をスマホ活用ナンバーワン自治体にする――いそがいはじめが杉並区議会議員選挙に立候補した動機 (4/19)

 

①プロフィール

 1959年12月、父の転勤先の山口県で下関生まれる。2歳で父の故郷である台東区浅草に帰京、20歳まで過ごす。以降、杉並区西荻窪在住。母は杉並区西田町(成田西)出身。

 学歴は、台東区立富士小学校、文京区立第六中学校、東京都立竹早高等学校、国際基督教大学ICU)。

 職歴は、ICU卒業後、繊維会社、外資系出版社を経て、1990年日本ソフトバンク/現ソフトバンク出版事業部入社、1995年からインターネットメディアの事業化開始。1999年、ソフトバンクを親会社とした、旧ZDNet Japan/現ITmediaの創業メンバー。取締役、執行役員、内部監査室長等、経理・営業職以外の大半を経験。現在はITmediaを休職中。政見と所属企業は無関係です。

 健康状態は、2015年、悪性リンパ腫発見(ステージⅣ)、現在無治療経過観察中。

 ボランティア活動は、インターネット図書館の青空文庫工作員(入力)。

 家族は、妻(翻訳者)、長女(会社員)、次女(学生)です。

 

②政見の三本柱

1.スマホファースト
2.在宅・緩和医療体制の拡充
3.文化財デジタル化推進

 ==

1.スマホファースト

 杉並区民のための公式情報、関連情報は、最初にスマホに、というメディアインフラの優先順位を再考しましょう、ということです。

 区政・区民の暮らしに関する情報提供は、広報紙やチラシなどの紙から、PCインターネットに移ってきましたが、進化しつづけるスマホ環境に追いついていない状況に見受けられます。PCインターネットのRSS配信、ホームページのモバイル端末最適化、単独アプリ、YouTubeチャンネル……杉並区はこの段階までは23区内でも先進的な活動を続けてきましたが、TwitterFacebook、LINEなど、スマホ利用が中心のSNSへの対応は遅れています。

杉並区広報課のTwitterアカウントへの期待と課題
すぎナビ(防災地図)や杉並区地震被害想定AR等、杉並区公式アプリは充実しているのか?――東京都全自治体比較表付

 区政・区民の暮らしに関する情報は、現在は、スマホSNSに真っ先に提供することが重要です。区民はSNSアプリを常に使っています。チラシにしか載っていなかった、冊子にしか載っていなかった、いつの間にかホームページに載っていたが気がつくのが遅れた、ということがないようにすべきです。

 まだスマホを利用されていない区民のための、ドコモ、auソフトバンク等、各キャリアごとのシニア向け講習会は、頻度を増やし、どんどん開催・共催されるべきで、これも促進していきます。

 スマホで起きる各種問題は、スマホを遠ざけ、規制することで解決するのではなく、必要な機能や使い方を学習する機会を増やすことにより解決すべきで、行政はそのお手伝いをすべきと考えます。

2.在宅・緩和医療体制の拡充

 「病気と覚悟」というエントリーに書きましたが、わたくし自身、やっかいな病を抱えています。常にというわけではありませんが、死を考えます。最期はできるだけ苦しまないように、と願っているのは私だけではないでしょう。

 杉並区では現在、4つの病院が緩和ケアに対応しています。


医療法人財団アドベンチスト会 東京衛生病院
医療法人社団杏順会 越川病院
宗教法人救世軍 救世軍ブース記念病院
立正佼成会附属佼成病院

 何床あるのか、心配ではありませんか? 衛生病院が20、越川病院が34、救世軍ブース記念病院が20、佼成病院が20。合計94床です。

 緩和ケア病棟には平均1ヶ月入院すると言われています。仮に、の計算ですが、94かける12ヶ月で1128。平成29年版の杉並区統計では、1年間の死亡数は4432名。うち悪性新生物(がん)が1373名。

 すべての方が杉並区でお亡くなりになるわけではないのは当然です。また、すべての方が同じ死生観を持つわけではありません。けれども、今後、果たして病床の不足はないのでしょうか?  団塊の世代が75歳以上に達する2025年問題に対応できるのでしょうか? 在宅医療との組み合わせは、適切に区民に情報共有されているのでしょうか?

 自分自身の問題でもありますから、わたくしは、区民がワンストップで理解し、対応できるような体制を拡充していきたいと考えます。

3.文化財デジタル化推進

 杉並区には、美術館はありません。郷土博物館と杉並アニメーションミュージアムがあります。ホームページには、それぞれの所蔵物のチラ見情報が載っています。

 そういう時代は終わりました。来場できない人のために全情報をデジタル化しインターネットに公開し、それをスマホで閲覧できるようにする。それが今後の方向性であり、世界の潮流と考えます。

 杉並区立図書館には貴重な資料が所蔵されています。企画展示の際に公開しています。こちらも来場できない人のために、デジタル化し公開していくべきです。

 著作権切れの杉並区ゆかりの作家。中央線沿線で活動した作家は非常に多いことは広く知られています。NPO法人等と連携し、青空文庫化を推進し、その利用規約に基づき、デジタルライブラリーに架蔵していくべきでしょう。

 なぜデジタル化するのか。それは情報が流通しやすいからです。なぜ自治体がデジタル化を推進する必要があるのか。それは民間まかせだと消滅するからです。ヤフーでさえジオシティーズを閉鎖します。

 わたくしは、杉並区総合デジタルミュージアムの創設を提案します。

 

繰り返します。

 

スローガンは「杉並アップデート!」です。

 

 お住まいの地域は問いません。わたくしの政見、三本柱にご賛同の方には、ツイート、リツイート、シェア等、拡散にご協力いただきたく、よろしくお願いします。

 さらに、わたくしの知見を杉並区政で使ってみようとお感じになられた、杉並区にお住まいの有権者のみなさんは、「いそがいはじめ」にぜひご投票をお願いします。

 

  ここまで読んでいただきありがとうございました。ご質問等はコメント欄に投稿してください。できるだけ返信、あるいは新たなエントリーを立てていきます。