(いそがい・はじめ)の杉並ファクトチェック

ちょっとした疑問を「調べてみた」「やってみた」系の自問自答ブログです。力量の関係で杉並区中心とします。杉並区議会議員選挙落選。

杉並区内の古本屋さん35軒(2019年1月版)

f:id:isogai_1:20190215164536j:plain

 初エントリーとなります。

 筆者は、この数年、古書店巡り・古本漁りをしてきましたが、2019年1月初旬、荻窪・四面道にある古書店「象のあし」が閉店すると聞き、現在、杉並区には、古書店巡りができる店舗営業の古書店が何軒あるのだろうか? と気になり調べてみました。

 結論から言いますと、少なくとも35軒以上あることがわかりました。

 そもそも「古書店」と一口に言っても、その販売形式は4つあります。通行人が見て「あ、古本屋さん」と明白な店舗営業のほか、ネット/目録通販、即売会での販売、市場でのB2Bです。通販とB2Bのお店は路上を歩く一般買い物客の目には触れません。

 東京都古書籍商業協同組合が運営する「日本の古本屋」には杉並区内の古書店登録が50件ありますが――これは古書店街・神保町のある千代田区153件に次ぐ数です(脚注:東京23区の古書店数参照)――実際に歩いてみて店舗営業が確認できた店は23件。その他、BOOKOFFをはじめ組合に所属していない独立系が10軒以上ありました。

 以下、35軒について、筆者の守備範囲での一口コメントを付け一覧を作りました。JRの一日乗車券で周りきるチャレンジャーを想定して1ページにまとめてあります。みなさんの古書店巡りに役に立てばさいわいです(ブックカフェ系はあまり縁がないので「月よみ堂」を除き、別の機会に)。

 なお、営業時間や定休日は、Twitterや電話で直接お店に確認することをお勧めします。店内の様子については、Google画像検索の結果と、小山力也氏が更新している「古本屋ツアー・イン・ジャパン」の訪問記事をリンクしておきます。また、杉並区公式情報サイトの「すぎなみ倶楽部」で数店舗紹介記事がありましたので、そちらもリンクしました。

 

JR高円寺駅周辺

杉並区の東側からいきます。JR高円寺駅周辺には、南北あわせて10軒以上の古書店があります。西部古書会館では、ほぼ毎週、即売会が行われています。

 

高円寺駅北口

高円寺北口周辺には7軒の古書店と、週末に即売会を行う西部古書会館があります。北から紹介していきます。2,3、4はあづま通り、1、5は庚申通り、6、7は中通り

 

1.古書サンカクヤマ

住所:杉並区高円寺北3-44-24(Google地図
営業時間は12時~21時。定休日は水曜日。SNSアカウントはTwitterFacebook。店舗営業のほか、西部古書会館等で行われる催事に出店しています。
コメント:4年前にオープン。外棚と店内左側に100均棚あり。文芸、コミック、サブカル系書籍、雑誌、正体不明の雑貨も。美品が多いです。問い合わせはTwitterで。
印象に残った購入本:馬郡沙河子『欧羅巴女一人旅』(朝日書房、1932)

・関連リンク
日本の古本屋の「古書サンカクヤマ」のページ(電話/FAX)
「古書サンカクヤマ」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「サンカクヤマ」記事一覧
POPEY BLOG 第43回『古書サンカクヤマ』粟生田由布子さん

2.古書十五時の犬(独立系)

住所:杉並区高円寺北2-24-14(Google地図
営業時間・定休日は不定休。夕方以降に開店していることが多い印象です。SNSアカウントはTwitter
コメント:ミステリー、海外文学、文庫、絶版・品切れ、レア本多数。店舗内は人間ひとりがどうにか通れるくらいのスペースぎりぎりまで棚が並び天井まで本が並んでいます。
印象に残った購入本:中村とうよう『地球のでこぼこⅡ とうようズ・ブルース』(話の特集、1989)

・関連リンク
「古書十五時の犬」でGoogle検索した画像

古本屋ツアー・イン・ジャパンの「十五時の犬」の記事一覧

3.越後屋書店

住所:杉並区高円寺北2-25-6(Google地図)
営業時間は12時~20時。定休日は木曜日。SNSアカウントはありません。
コメント:店内の本はほぼ動きがありませんが、即売会では積極的に新ネタを投入しています。路地を入ると外壁には四本の100均棚があります。
印象に残った購入本:「太陽」1980年5月号。野呂邦暢の「廃園にて」が掲載されています。

・関連リンク
日本の古本屋の「越後屋書店」のページ(電話)
「越後屋書店 高円寺」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「越後屋」記事一覧

4.中央書籍販売

住所:杉並区高円寺北2-12-5(Google地図
営業時間は平日16時~20時、土日12時~20時。定休日はなし。SNSTwitterがありますが、2012年8月から更新していません。
コメント:神道、霊学、易、オカルト関係を中心に、哲学歴史などの人文・社会科学、DVD。店内未整理本多数。
印象に残った購入本:「現代詩手帖」1977年8月号。古賀忠昭の詩篇朝鮮人勤皇隊」が収録されていました。

・関連リンク
日本の古本屋の「中央書籍販売」のページ(検索/メアド/電話/FAX)
「中央書籍販売」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「中央書籍」記事一覧

5.DORAMA高円寺レンタル・本・CD・DVD店(独立系)

住所:杉並区高円寺北2-38-16(Google地図
営業時間は10時~午前2時。定休日はなし。SNSTwitterがあります。Web は買取情報が中心のようです。
コメント:以前はDoStyle高円寺店の半分以上が古書だったのですが、規模縮小でこの店舗に集約されたようです。文庫本中心です。
印象に残った購入本:DoStyle時代に田中りえ『おやすみなさい、と男たちへ』(講談社、1982)

・関連リンク
「DOAMA高円寺」でGoogle検索した画像

6.都丸書店

住所:杉並区高円寺北3-1-16(Google地図
営業時間は13時~18時、定休日は火曜、水曜、日曜日。
コメント:駅のプラットホームから看板が見えます。学術書、社会・人文系の専門書中心。洋書(英・独・仏・露)も有り。硬めの蔵書。外棚には小説等一般書もあります。在庫確認はメールが良いと思います。
印象に残った購入本:大杉栄全集別冊『伊藤野枝全集』(大杉栄全集刊行会、1925)

・関連リンク
日本の古本屋の「都丸書店」のページ(メアド/電話/FAX)
「都丸書店」でGoogle検索した画像
進歩的知識人を育んだ老舗(すぎなみ倶楽部)
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「都丸書店」記事一覧

7.コクテイル書房

住所:杉並区高円寺北3-8-13(Google地図
営業時間は18時~24時、定休日は火曜、第2・4月曜日。SNSTwitterFacebook。ブログは「コクテイル書房の日々」。店主の狩野俊氏には『高円寺 古本酒場ものがたり』(晶文社、2008)、『文士料理入門』(共著、角川書店、2010)という著書があります。コメント:壁一面に本が並ぶ古本酒場です。ランチ営業の日もあります。私は、即売会でコクテイル書房の棚があると、必ず隅から隅までチェックします。レア物が見つかることが多いのです。
印象に残った購入本:徳富蘆花『富士(全巻揃)』(福永書店、1925)

・関連リンク
日本の古本屋の「コクテイル書房」のページ(メアド/電話/FAX)
「コクテイル書房」でGoogle検索した画像
店主こだわりの古民家と文士料理(すぎなみ倶楽部)
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「コクテイル」記事一覧
第28回 古本酒場コクテイル 狩野 俊さん(POPEYEブログ)

8.西部古書会館

住所:杉並区高円寺北2-19-9(Google地図
ほぼ毎週土日、10時~18時の時間帯で即売会が行われています。中央線古書展、BOOK&A、杉並書友会、好書会、西部展、古書愛好会、青札古本市、大均一祭……。各即売会で主催同人が変わるとともに出店書店も異なります。即売会のない週もありますので「日本の古本屋」で確認してください。
印象に残った購入本:エルンスト・ユンゲル/佐藤雅雄譯『鋼鐵のあらし』(先進社、昭5)
・関連リンク
日本の古本屋(「古本まつりに行こう」で「西部古書会館」開催イベントを見つけてください)
「西部古書会館」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「西部古書会館」の記事一覧

高円寺駅南口

南側、ちょっと長いパル商店街を抜け、新高円寺通商店街から青梅街道に向かう途中にあります。

 

9.大石書店

住所:杉並区高円寺南3-45-18(Google地図
営業時間は11:30~19:30、定休日は日曜日。SNSアカウントはありません。
コメント:新しめの文学、人文・社会科学、美術系の専門書中心です。硬めの本を探している方は、北口の都丸と南口の大石でしょう。店頭ワゴンは掘り出し物あります。在庫問合せは電話が良いと思います。
印象に残った購入本:木村友佑『海猫ツリーハウス』

・関連リンク
日本の古本屋の「大石書店」のページ(電話/FAX)
「大石書店 高円寺」でGoogle検索した画像
戦前から高円寺の発展とともに(すぎなみ倶楽部)
 古本屋ツアー・イン・ジャパン 2017/5/9高円寺で大物を掘り当てる!

10.えほんやるすばんばんするかいしゃ(独立系)

住所:杉並区高円寺南3-44-18(Google地図
営業時間は14時~20時、定休日は水曜日です。ホームページ(Webカタログ)ブログSNSは、TwitterFacebook Instagram 。すべて充実した情報提供を行っています。 
コメント:西友の近くです。1階がギャラリー、2階が古本屋の絵本・画集専門店、新刊もあります。外観からアンティーク系のお店であることがひと目で分かります。安売り箱は無人の階段下にあります。筆者は絵本については門外漢ですが、リアルタイム検索するとお客さんの買った本自慢が散見されます。

・関連リンク
「えほんるすばんばんするかいしゃ」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「えほんやるすばん」の記事一覧

11.アニマル洋子(独立系)

住所:杉並区高円寺南2-22-9(Google地図
営業時間は11時~19時、定休日は不定期。SNSTwitterがありますが、2015年7月が最終投稿です。
コメント:最初は古着屋だったと記憶しています。仙花紙のレア本等が多かった時期もあります。今はネット通販が主力のようで、店頭在庫は少なめです。
印象に残った購入本:藤澤桓夫『辻馬車時代』(改造社、1930)

・関連リンク
「アニマル洋子」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「アニマル洋子」記事一覧

12.BOOKOFF新高円寺駅前店

住所:杉並区高円寺南2-17-2(Google地図
営業時間は10時~23時、定休日はなし。東京メトロ丸の内線新高円寺駅が最寄り駅。
コメント:BOOKOFFの中では小型です。

・関連リンク
BOOKOFFの「新高円寺駅前店」のページ
BOOKOFF新高円寺駅前店でGoogle検索した画像

■JR阿佐ヶ谷駅周辺

 現在は、6軒の古書店があります。古本屋ツアー・イン・ジャパンの小山氏が阿佐ヶ谷在住ということもあり、ネット記事は多いです。

 

阿佐ヶ谷駅北口

中杉通り、阿佐ヶ谷北口アーケード、旧中杉通りに4軒あります。

 

1.ゆたか。書房

住所:杉並区阿佐谷北4-6-28(Google地図
営業時間は13時~21時30分、定休日は月曜日。SNSアカウントはありません。
コメント:自然系、図録が充実しています。在庫問合せはメールで。
印象に残った購入本:水守亀之助『新しき岸へ』(新潮社、1922)

・関連リンク
日本の古本屋の「ゆたか。書房」のページ(検索/メアド/電話/FAX)
「ゆたか。書房 阿佐ヶ谷」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「ゆたか。書房」記事一覧

2.古書銀星舎

住所:杉並区阿佐谷北1-45-4(Google地図) 
営業時間は12時~20時、定休日は火曜日。SNSアカウントはありません。アマゾンでの販売に積極的です。4000件の登録があります。
コメント:文庫、文学、音楽、料理、生活。良心的価格。音楽が強いです。問い合わせは電話で。
印象に残った購入本:中村とうよう中村とうようの収集百珍』(ミュージック・マガジン、2005)

・関連リンク
日本の古本屋の「古書銀星舎」のページ(電話)
「銀星舎 阿佐ヶ谷」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「銀星舎」記事一覧

3.古書コンコ堂

住所:杉並区阿佐谷北2-38-22(Google地図
営業時間は12時~22時、定休日は火曜日。SNSアカウントは、TwitterInstagram
コメント:音楽、文学、絵本、マンガ、美術。CD、LP。良心的価格。在庫問合せはメールかTwitterで。ドラマや映画の撮影に使われることが多いです(『花とアリス殺人事件』『好きっていいなよ。』他)
印象に残った購入本:山田稔『太陽の門をくぐって』(編集工房ノア、1996)、太田静子『斜陽日記』(石狩書房、1948)、森原智子詩集『マンションの鳥』(紫陽社、1980)など多数。

・関連リンク
日本の古本屋の「古書コンコ堂」のページ(検索/メアド/電話/FAX)
「古書コンコ堂」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「コンコ堂」記事一覧

4.千章堂

住所:杉並区阿佐谷北2-13-19(Google地図
営業時間は10時30分~21時、定休日は水曜日。12/31まで営業しているので、古本納めをする方も多いのでは。SNSアカウントはTwitter。毎日「こんな本が入りました!」を更新中。
コメント:文学全般、短詩、実用書、文庫。各即売会に積極的出店。問い合わせはTwitterで。
印象に残った購入本:菅原克己詩集『日の底』(飯塚書店、1958)
・関連リンク
日本の古本屋の「千章堂」のページ(電話/FAX)
「千章堂 阿佐ヶ谷」でGoogle検索した画像
文士に愛された阿佐谷の雰囲気を今に伝える(すぎなみ倶楽部)
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「千章堂」記事一覧

5.穂高書房

住所:杉並区阿佐谷北1-3-16(Google地図) 
営業時間は不定休。SNSアカウントはなし。
コメント:山に関する本、山積みになった本、ともかく山、山、山。在庫問合せは電話か店頭で。昔、串田孫一にはまっていたとき、在庫を聞いたら「その辺にあると思うので気をつけて探してください」と言われたことがあります。
印象に残った購入本:串田孫一『博物誌3』(現代教養文庫、1972)

・関連リンク
日本の古本屋の「穂高書房」のページ(電話)
「穂高書房 阿佐ヶ谷」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「穂高書房」記事一覧

阿佐ヶ谷駅南口

阿佐ヶ谷パールセンター内にあります。

6.BOOKOFF阿佐谷南店

住所:杉並区阿佐谷南1-33-7(Google地図
営業時間は10時~23時、定休日はなし。
コメント:BOOKOFFの定義では中型に分類されています。

・関連リンク
BOOKOFFの「阿佐谷南店」のページ
「BOOKOFF阿佐ヶ谷南店」でGoogle検索した画像

 

■JR/丸ノ内線荻窪駅周辺

北側に2軒、南側に4軒、全部で6軒あります。

 

荻窪駅北口

1.絵本タイム猫タイム(独立系)

住所:杉並区上荻2-4-16(Google地図
Webカタログあり。営業時間は14時30分~17時、定休日は水曜と木曜。
コメント:店名どおり、絵本と猫に関する本の専門店。Webで気になる本を見つけたら店頭で確認して購入する、という流れです。

・関連リンク
「絵本タイム猫タイム」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパン 2016/2/19東京・荻窪 絵本タイム猫タイム
2時間半だけオープン!秘密基地みたいな古本屋「絵本タイム猫タイム」@荻窪

2.BOOKOFF PLUS 荻窪駅北口店

住所:杉並区天沼3-3-3(Google地図
営業時間は10時~23時、定休日はなし。SNSTwitter。ゲリラセールやキャンペーン情報をツイートしています。
コメント:BOOKOFFの定義では大型。PLUSなので多彩な商品を扱っています。

・関連リンク
BOOKOFFの「荻窪駅北口店」のページ
「BOOKOFF PLUS 荻窪駅」でGoogle検索した画像

 ●荻窪駅南口

3.竹陽書房

住所:杉並区荻窪5-16-7(Google地図
営業時間は12時~20時、定休日はなし。線路沿いにあります。以前は電車内から看板が見えたのですが、現在はありません。
コメント:店舗在庫は文芸、コミック、アダルト、文庫、自治体資料等。即売会ではガラッと印象が変わる硬めのレア本を出品するという印象があります。
印象に残った購入本:「詩学」1981年2月号。新人作品特集に黒瀬勝巳の「鼻」が掲載されています。

・関連リンク
日本の古本屋の竹陽書房のページ(電話/FAX)
「竹陽書房 荻窪」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「竹陽書房」記事一覧

4.岩森書店

住所:杉並区荻窪5-21-11(Google地図
営業時間は11時~21時30分、定休日は火曜日。荻窪駅のホームから見えます。SNSアカウントはTwitter(最終更新2018年7月)。Webが充実しています。
コメント:店頭在庫はノンフィクション、近代文学、詩歌、美術、文庫、文学系雑誌等。

印象に残った購入本:笠森勇&大森盛和『室生犀星事典』(鼎書房、2008)

・関連リンク
日本の古本屋の「岩森書店」のページ(検索/メアド/電話/FAX)
「岩森書店」のGoogle検索した画像
荻窪駅のホームから見える老舗古書店(すぎなみ倶楽部)
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「岩森書店」記事一覧

5.竹中書店

住所:杉並区荻窪5-21-12(Google地図
営業時間は10:00~21:00、定休日は火曜日。SNSアカウントはありません。
コメント:文学、人文科学系。豪華本あり。300円均一のワゴンの動きが早いです。在庫問合せは電話で。
印象に残った購入本:『戦後詩人全集』(書肆ユリイカ、1954)

・関連リンク
日本の古本屋の「竹中書店」のページ(電話/FAX)
「竹中書店 荻窪」でGoogle検索した画像
 古本屋ツアー・イン・ジャパンの「竹中書店」記事一覧

6.ささま書店

住所:杉並区荻窪4-31-11(Google地図
営業時間は11時30分~21時、定休日は火曜日。車窓から見えます。SNSアカウントはありません。
コメント:均一棚に掘り出し物多数。最近、日本の古本屋への登録が増えています。店内にある本は未登録の模様です。哲学宗教、歴史、社会科学、自然科学、美術工芸、国語国文、外国文学、近代文献、趣味、サブカル
印象に残った購入本:小沢信男『わが忘れなば』(晶文社、1965)、片山令子詩集『贈りものについて』(書肆山田、1984)、日夏レイ詩集『シメール』(牧神社、1977)など超多数。
・関連リンク
日本の古本屋の「ささま書店」のページ(検索/電話/FAX)
「ささま書店 荻窪」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「ささま書店」記事一覧


7.藍書店 Indigo Books

住所:杉並区荻窪4-20-18(Google地図
営業時間は11時~20時、定休日は火曜日。
コメント:昨年、高円寺から移転。前店と比較して狭くなり、ネット販売にシフトした印象です。
印象に残った購入本:島木健作『第一義』(人民社、1936)

・関連リンク
日本の古本屋の「藍書店Indigo Books」のページ(検索/メアド/電話/FAX
「藍書店 荻窪」でGoogle検索した画像(高円寺時代の画像も多数表示されます)
 古本屋ツアー・イン・ジャパンの「藍書店」記事一覧

 

■JR西荻窪駅周辺

小さな町ですが、南北で10軒の古書店があります。北に5軒、南に5軒、駅から遠い順に紹介していきます。

 

西荻窪駅北口

1.古書モンガ堂(独立系)
住所:杉並区桃井4-5-3 (Google地図
営業時間は12時~20時、定休日は水曜日。品出し情報店主日記のブログあり。 
コメント:一箱古本市の箱主から店舗営業6年目へ。文学、文庫。貸し棚も充実。夏葉社の新刊本あり。在庫確認はTwitterが便利。
印象に残った購入本:中戸川吉二中戸川吉二作品集』(勉誠出版、2013)

・関連リンク
「古書モンガ堂」でGoogle検索した画像
 古本屋ツアー・イン・ジャパンの「モンガ堂」記事一覧

2.古書花鳥風月

住所:杉並区西荻北4-3-2(Google地図
営業時間は12時~20時、定休日は木曜日。
コメント:自然、美術、コミック、雑誌、文学。自然系が強いのでは。入居ビルの二階に中古CDショップの「西荻アンノンレコード」があります。レアなセット物を時々見かけます。
印象に残った購入本:菅原克己『詩の鉛筆手帖』(土曜美術社、1981)、河野道代詩集『銅版風景』(書紀書林、1977)など多数。

・関連リンク
日本の古本屋の古書花鳥風月のページ(電話/FAX)
「花鳥風月 西荻窪」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパン 2009/4/28東京・西荻窪 古書・花鳥風月

3.古書音羽館

住所:杉並区西荻北3-13-7(Google地図
営業時間は12時~22時、定休日は火曜日。
コメント:西荻ブックマーク発起人。人文科学、社会科学、小説、詩歌、ノンフィクション、音楽、演劇、写真集等。毎晩チェックしています。20世紀には同じ場所でよみた屋(現・吉祥寺)が営業していました。店主の広瀬洋一さんには『西荻窪の古本屋さん 音羽館の日々と仕事』(晶文社)という著作があります。
印象に残った購入本:関口良雄『昔日の客』(三茶書房、1978)、松本圭二詩集『LONG RELIEF』(七月堂、1992)など多数。

・関連んリンク
日本の古本屋の「古書音羽館」のページ(検索/メアド/電話/FAX
「古書音羽館 西荻窪」でGoogle検索した画像
西荻ブックカルチャーの発信拠点(すぎなみ倶楽部)
古本屋ツアー・イン・ジャパンの「音羽館」記事一覧

4.忘日舎(独立系)

住所:杉並区西荻北3-4-2(Google地図
営業時間は13時~20時、定休日は月曜日、水曜日。隔週で火曜日も休み。SNSアカウントはTwitter 
コメント:新本と古本が半々。アジア文学に力を入れている様子。朗読会や勉強会に積極的。在庫問い合わせはTwitterで。
印象に残った購入本:「新しい韓国の文学」シリーズ(クオン)

・関連リンク
ホームページ
「忘日舎 西荻」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパン 2015/9/28東京・西荻窪 忘日舎

5.TIMELESS

住所:杉並区西荻北3-21-5(Google地図
営業時間は11時~19時、定休日は火曜日。「TIMELESS」は全角文字です。SNSアカウントはTwitter(最終更新2012年3月)
コメント:こじんまりとしたギャラリーのようなお店で、美品が多いです。

・関連リンク
日本の古本屋の「TIMELESS」のページ(電話/FAX)
西荻ナビ 古本屋 TIMELESS(2012/1/13)
古本屋ツアー・イン・ジャパン 2011/8/9東京・西荻窪 USED BOOK STORE TIMELESS

 ●西荻窪駅南口

6.月よみ堂(独立系)
杉並区西荻南2-6-4(Google地図
営業時間は14時~24時、定休日は月曜日。SNSアカウントは、TwitterFacebook。 
コメント:「お酒と古本、ときどき珈琲」がコンセプト。ブックカフェ系なのでしょうが、本が多いのでこの一覧に入れました。
・関連リンク
「月よみ堂 西荻窪」でGoogle検索した画像
グラス傾け本に酔う 女性店主の古本バル(asahi.com)
西荻窪のブックバー「古本バル 月よみ堂」はほんとにすてきなお店でした(空犬通信)
古本屋ツアー・イン・ジャパン 2015/4/10東京・西荻窪 古本バル 月よみ堂

7.盛林堂書房
住所:杉並区西荻南2-23-12(Google地図
営業時間は11時~18時30分、定休日は月曜日。SNSアカウントはTwitter。オリジナル刊行物と委託書籍を中心としたネット通販の書肆盛林堂Webカタログあり。

コメント: 近代文学・ミステリー・海外文学・音楽・映画・文庫。絶版、品切れ本多数。文学フリマコミケにも出店。「盛林堂ミステリアス文庫」の発行元。毎週何かしら買える店です。筆者は1年に500冊以上買った年もありました。
印象に残った購入本:阿部次郎/小宮豊隆/阿部能成/森田草平『影と聲』(春陽堂、1911)、アサ・シモンズ/岩野泡鳴『表象派の文学運動』(新潮社、1913)、笹原常与詩集『井戸』(思潮社、1963)など多数。

・関連リンク
日本の古本屋の「盛林堂書房」のページ(検索/メアド/電話/FAX)
「盛林堂書房」でGoogle検索した画像
 古本屋ツアー・イン・ジャパンの「盛林堂」記事一覧

8.ねこの手書店(独立系)

住所:杉並区西荻南3-7-7(Google地図
営業時間は13時~23時、定休日はなし。SNSアカウントはなし。
コメント:コミック、写真集、雑誌、文庫、人文。荻窪の「象のあし」が閉店して、系列店はここと小岩の「どですか書店」のみになってしまいました。
印象に残った購入本:小池昌代『屋上への誘惑』(岩波書店、2001)

・関連リンク
「ねこの手書店 西荻窪」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパン 2010/7/27東京・西荻窪 ねこの手書店

9.待晨堂
住所:杉並区西荻南3-16-1(Google地図
営業時間は10時~19時、定休日は日曜、祭日、第1、3、5月曜。SNSアカウントはなし。
コメント:キリスト教古書店。新刊書も多いですWebカタログが充実しています。在庫問合せはWeb問い合わせフォームから。
印象に残った購入本:龍胆寺雄『珠壺』(春陽堂日本小説文庫、1932)

・関連リンク
日本の古本屋の「待晨堂」のページ(電話/FAX)
「待晨堂 西荻窪」でGoogle検索した画像
古本屋ツアー・イン・ジャパン 2009/11/28東京・西荻窪で天国が見えそうなお店二店?

10.にわとり文庫
杉並区西荻南3-17-5(Google地図
営業時間は12時~20時、定休日は火曜日。SNSアカウントはTwitterWebカタログが充実しています。
コメント:美術工芸、趣味、サブカルチャー。レア物は目録販売で。古本市の出店が盛ん。Twitterで情報を追ってください。
印象に残った購入本:上林暁『悲歌』(桃蹊書房、1941)

・関連リンク
日本の古本屋の「にわとり文庫」のページ(検索/メアド/電話/FAX)
「にわとり文庫」でGoogle検索した画像
 古本屋ツアー・イン・ジャパンの「にわとり文庫」記事一覧

 
東京メトロ丸ノ内線方南町駅周辺

BOOKOFF 杉並方南町駅前店
住所:杉並区堀ノ内1-4-2(Google地図
営業時間は10時~23時、定休日はなし。
コメント:BOOKOFFの定義では小型店。

・関連リンク
BOOKOFFの「杉並方南町駅前店」のページ

「BOOKOFF 杉並方南町駅前店」でGoogle検索した画像

 

京王線高井戸駅周辺

・豊川堂書店
住所:杉並区下高井戸1-1-5(Google地図
営業時間は土曜日の12時~18時。週1日営業です。SNSアカウントはなし。
コメント:週一日だけ営業。電話で確認を。即売会(ぐろりや会等)には出店しています。
印象に残った購入本:久世光彦『謎の母』(朝日新聞社、1998)

・関連リンク
日本の古本屋の「豊川堂書店」のページ(電話/FAX)

「豊川堂 下高井戸」でGoogle検索した画像
 古本屋ツアー・イン・ジャパンの「豊川堂」記事一覧 

 

※もっと詳しく、という方は書肆盛林堂から『中央線古本屋合算地図』というガイドブックが刊行されていますので、そちらもご覧ください。

 

注:東京23区の古書店数(2019年2月現在の「日本の古本屋」登録数) 

千代田区:152
杉並区:50
世田谷区:36
文京区:32
新宿区:29
練馬区:25
中野区:17
品川区:14
目黒区:14
中央区:12
港区:12
台東区:12
大田区:12
荒川区:12
江東区:10
渋谷区:10
板橋区:10
葛飾区:9
豊島区:8
北区:7
足立区:6
江戸川区:6
墨田区:4