(いそがい・はじめ)の杉並ファクトチェック

ちょっとした疑問を「調べてみた」「やってみた」系の自問自答ブログです。力量の関係で杉並区中心とします。杉並区議会議員選挙落選。

杉並区広報課のTwitterアカウントへの期待と課題

f:id:isogai_1:20190403133225j:plain

 杉並区は2019年3月27日に、Twitter上に広報アカウント「杉並区広報課(@suginami_koho)」を開設しました。「東京都杉並区(@suginami_tokyo)」「ゆう杉並(@yu_suginami)」に続く3つめのアカウントです。広報アカウントは、Facebookのほうでは2017年7月から情報発信していましたので、ようやく、です。区民としては、2年以内に合計5万フォロワーを目指してほしいと切に願います。

 自治体のTwitterアカウントは2011年3月11日の東日本大震災をきっかけに開設したものが多く、防災関連情報を定期的にツイートしています。「東京都杉並区(@suginami_tokyo)」でもこの8年、「給食食材の放射能検査結果」と「空間放射線量の定点測定結果」の更新情報をツイートしていました。

 けれども、自治体のメインアカウントと思しきアカウントが、放射線検査結果を中心にツイートし続けているのは今となっては非常に珍しく、平時の運用とは言えないのでは?と常々感じていたのは、筆者だけではないでしょう。たしかに最近では洪水関係のアラートも流れていますし、アカウントの説明に「災害時における被災者への支援情報や、その他災害に関連した区の取組などの情報を投稿します。主な発信内容は『区民の生命・財産を守る情報』として地震・水防・放射能等に関する情報です」と書いてありますが、そう書けばいいのか?と疑問を感じていました。

 現在のメインアカウントである「東京都杉並区」のフォロワー数を人口で割ったフォロー率は3.45%(ゆう杉並と広報課を足しても3.5%)。放射能検査結果情報だけでこの数字は多いのでしょうが、それに特化したがために、フォロワーを獲得できなかったとも言えます。

 中央区千代田区は在勤者のフォロー数が多いので特別ですが、葛飾区、世田谷区、渋谷区、港区、台東区江戸川区に負けています。

 杉並区は、アプリの取り組みは先進的でしたが、SNSへの取り組みは遅れています。

 

区名 人口 アカウント名 開始年月 フォロワー数 フォロー率
中央区 15,758 @chuo_city 2012年9月 4858 30.83%
千代田区 54,170 @chiyoda_city 2011年6月 11727 21.65%
葛飾 452,761 @katsushika_city 2011年6月 32947 7.28%
世田谷区 929,448 @city_setagaya 2011年3月 52806 5.68%
渋谷区 231,700 @city_shibuya 2011年8月 11535 4.98%
港区 256,415 @minato_city 2011年6月 10821 4.22%
台東区 205,659 @taito_city 2011年3月 8333 4.05%
江戸川区 693,616 @edogawa_city 2011年8月 26576 3.83%
杉並区 579,877 @suginami_tokyo 2011年3月 19995 3.45%
練馬区 735,121 @nerima_tokyo 2011年3月 24772 3.37%
目黒区 285,110 @meguro_city 2010年10月 9534 3.34%
文京区 230,184 @bunkyo_tokyo 2011年3月 7435 3.23%
荒川区 217,265 @arakawakukoho 2011年3月 6153 2.83%
品川区 403,338 @shinagawacity 2011年8月 11205 2.78%
足立区 680,269 @adachi_city 2012年4月 18500 2.72%
墨田区 266,605 @sumidaku_kouhou 2011年11月 6124 2.30%
大田区 734,381 @city_ota 2011年7月 16389 2.23%
新宿区 346,958 @shinjuku_info 2011年3月 7314 2.11%
中野区 338,069 @tokyo_nakano 2011年1月 6208 1.84%
北区 351,663 @kitaku_tokyo 2011年7月 6341 1.80%
板橋区 578,127 @city_itabashi 2011年7月 9814 1.70%
豊島区 300,179 @toshimabousai 2012年11月 2830 0.94%
江東区 515,029 @city_koto 2014年2月 3540 0.69%

 

「千年のおかげ」という競合

 Twitter上には、杉並区の「コミュニケーションマーク」をアイコンに使っているため公式と錯覚してしまう「杉並区ガイド(@Suginamiku_Guid)」というアカウントがあります。このアカウントは2011年8月から、ネット上の杉並区関連のニュースを拾ってきてツイートしています。運営元は、ニュースサイトのRSSをまとめたアグリゲーションサイト「千年のおかげ」。おそらく趣味で運営開始されたのではないかと思われます。

 この民間運営による「杉並区ガイド」のツイートが、「給食食材の放射能検査結果」と「空間放射線量の定点測定結果」のみをツイートしてきた「東京都杉並区」を完全補完してきたのは事実です。民間によるボランティアの広報活動を邪魔してはいけない、区では、そう躊躇したこともあったのではないかと推測します。

 ちなみに「千年のおかげ」によるボランティア活動(RSS自動収集による自動ツイート)は杉並区だけではありません。江戸川区と北区を除く21区で2011年8月から「●●ガイド」が自動運用されています。

 

地区 アカウント名1 アカウント名2 フォロワー数
足立区 足立区ガイド @Adachiku_Guide 2226
荒川区 荒川区ガイド @Arakawaku_Guide 1822
板橋区 板橋区ガイド @Itabashiku_Guid 1873
江戸川区 - - -
大田区 大田区ガイド @Ootaku_Guide 1995
葛飾 葛飾区ガイド @Katusikaku_Guid 2071
北区 - - -
江東区 江東区ガイド @Koutouku_Guide 2508
品川区 品川区ガイド @Shinagawaku_Gui 1661
渋谷区 渋谷区ガイド @Shibuyaku_Guide 2498
新宿区 新宿区ガイド @Shinjyukuku_Gui 2109
杉並区 杉並区ガイド @Suginamiku_Guid 2257
墨田区 墨田区ガイド @Sumidaku_Guide 2114
世田谷区 世田谷区ガイド @Setagaya_Guide 2356
台東区 台東区ガイド @Taitouku_Guide 2329
中央区 中央区ガイド @Chuuouku_Guide 1977
千代田区 千代田区ガイド @Chiyodaku_Guide 2087
豊島区 豊島区ガイド @Toshimaku_Guide 2759
中野区 中野区ガイド @Nakanoku_Guide 2454
練馬区 練馬区ガイド @Nerimaku_Guide 2922
文京区 文京区ガイド @Bunkyouku_Guide 2122
港区 港区ガイド @Minatoku_Guide 2648
目黒区 目黒区ガイド @Meguroku_Guide 2008

 

「千年のおかげ」は21区において、公式の広報活動の遅れをカバーしてきたとも言えるわけですが、1つのアカウントを除き、フォロワー数はすでに公式の方が上回っています。

 その1つのアカウントとは、先週公開したばかりの「杉並区広報課」です。

「杉並区ガイド」(=千年のおかげ)は、まぁ、ロボットです。したがって、「杉並区広報課」はツイート内容重複をおそれずにどんどん発信していけばよいのですが、重要なことがあります。「杉並区ガイド」が「公式」ではないことを周知させることです(アイコンの利用規定の運用を厳格化したり改定するのも一つの方法です)。

 なぜ、こういうことを書くかというと、もし「千年のおかげ」がハックされたら、一度に4万6000フォロワーにフェイクニュースが流れるおそれがあるからです。また「千年のおかげ」が広告的なPRツイートを受注した場合のことも想定してください。その広告主が安心できる広告主かどうか、怪しいものです。

 開設したばかりということもあり、フォロワー数が負けている「杉並区広報課」にしかできないことです。

 現にFacebookで活動している「杉並区民ニュース」にはPRが流れています。

 

f:id:isogai_1:20190403151448j:plain

 

 そのPR規定はどこにあるのでしょうか? 

 

 公式を装った情報発信に対して、どう戦っていくのか。アカウント開設早々ではありますが、「杉並区広報課」には課題があると感じたことを、ここに書き留めておきます。