(いそがい・はじめ)の杉並ファクトチェック

ちょっとした疑問を「調べてみた」「やってみた」系の自問自答ブログです。力量の関係で杉並区中心とします。杉並区議会議員選挙落選。

2019年杉並区議会議員選挙、落選振り返り

f:id:isogai_1:20190720203702j:plain

 みなさん、こんにちは。久しぶりの長めのエントリーです。筆者は先ごろ、杉並区議会議員選挙に立候補し、落選しました。今回はその振り返りです(動機政見等はリンク先)。

 要約すると、1)友人・知人・家族が手伝ってくれたポスター貼りで杉並区全体を周ることができたことは非常に勉強になった、2)選挙運動の時間配分に失敗した、3)自己資金は100万円あると安心、となります。

 今後、無所属で地方自治体議員選挙に立候補する方の参考になれば幸いです。

 

●はじめに

 筆者の得票数は573でした。ご支援・投票してくださった皆様に、改めて御礼申し上げます。政見内容等、属人性の強いものは除き、事例として汎用性があると思われるものに絞り、以下の順で振り返ります。

1.各アクションの内容
2.各アクションの結果
3.総括等

 参考までに、東京都23区の当選最低得票数の一覧表(2019年版)を載せます。 数字は各区のホームページからコピペしたものです。

 

人口 選挙人数 議員数 当選最低得票数
千代田区  61420 51850 25 522
中央区  157484 132553 30 1062
港区  253940 195335 34 1089
新宿区  343494 261840 38 1472
文京区  227224 180624 34 1493
台東区  203219 164605 32 1161
墨田区  264515 227116 32 1701
江東区  510692 416908 44 2604
品川区  398732 311662 40 1898
目黒区  283153 235882 36 1520
大田区  728437 614539 50 2575
世田谷区  921708 744432 50 3667
渋谷区  229994 184602 34 1118
中野区  335813 280190 42 1487
杉並区  575691 484808 48 2020
豊島区  297946 223924 36 1536
北区  348274 289408 40 2036
荒川区  216098 170112 32 1231
板橋区  573966 457695 46 2503
練馬区  731360 611085 50 2799
足立区  677536 565033 45 2955
葛飾区  450815 379556 40 2175
江戸川区  690614 547625 44 3400

 

 さて、私が最もやってみたかったことは、ネットオンリーの選挙活動でどれだけの支持を得られるのか、それを実証してみるということでした。筆者はこの四半世紀、ネット中心で生きてきました。選挙の投票というオフ(リアル)の世界にどれだけ通じるか、確認したかったのです。得票目標は杉並の当落のラインである2000票としました。

自由民主党の大泉やすまさ氏が2020票で当選、日本共産党の上保まさたけ氏が2001票で落選でした。2000は杉並区議会議員選挙においては妥当な目標といえるでしょう。

 告示前の活動は「準備期間」。告示後、投票日前日までの活動は「運動期間」とします。準備期間、運動期間、おおまかに5種類の項目とアクションに分類できます。

 

① 書類と供託金の届け出、選挙公報の作成
② ポスター、ビラの作成と掲示・配布
③ 街頭等での演説、選挙カーによる街宣
④広告(ネット含む)
⑤ブログ、TwitterFacebookYouTube等のネット活動

 

 準備期間は①と②の用意、運動期間は③~⑤となります。組織的な活動ができる立候補者は③に集中できるでしょう。

 

●各アクションの内容

①書類の届け出、供託金、選挙公報

 各種書類というのは、②と③に関するものです。発注業者が決まっていれば請求書扱いで公費負担となるものがあります。私の場合はぎりぎりまで迷い、全て(といってもポスターだけですが)自費負担としました。したがって、供託金30万円の供託書正本と選挙公報の原稿の届け出のみです。

 筆者はこの数年、紙の選挙公報には目を通さず、ネットで確認できる情報のみに依存して投票していたので、「大体こんなものだろう」とワードで作成、コンビニの複合機で印刷したものを切り貼りして版下としました。

 公報に使う写真もその1つです。パスポート写真のようなもので良いだろうと写真館でさっと撮ってもらいました。その前に、身近な人に意見を求めたところ、いつもヒゲを生やしているので、そのままで良いというのもあれば、無い方が良いという意見もありました。これを機会にスキンヘッドにする案もありました。

 本エントリーの冒頭にスマホ画像を掲載しています。レタッチし、6パターンの顔を作りました。どれが良さそうか選び、アゴ髭は少し残し、あとは剃る、という顔に決定しました。

 なにしろ選挙公報はあまり参考にしないだろう」という思い込みがあり、重要視しませんでした(現在、杉並区のホームページからは選挙公報は削除されています)。

②ポスター、ビラ

 選挙ポスターはある種の定型フォーマットがあり、それを専門とするデザイナーがいるようですが、自分で考えました。自費負担ですから3万円~5万円が予算です。図案は内製に、印刷はデータをネット経由で印刷業者に持ち込むことにしました。

 最初の図案は、名前、QRコード、政見のポイントのみ。顔写真は入れない、と考えていましたが、家族と友人から反対意見があり、顔写真を入れることにしました。顔写真は、公報とは異なり、普段の様子を次女にスマホで撮影してもらいました。また、印刷業者(友人から紹介された「プリントパック」)の受け入れデータ種類を見て、パワーポイントのテンプレートを流用しました。 

f:id:isogai_1:20190729153245j:plain

 次に印刷枚数の検討です。杉並区議会議員選挙の掲示板は64地区で約600箇所あります。600枚印刷して一人で貼れるか?……ちょっと困難です。公示から投票まで正味7日間。選挙が終わってしまいます。

 そして紙の種類。裏面にあらかじめ糊が付いているもの(シール)は高めで、小ロットだと1枚あたり1000円以上、とありました。スプレー糊で貼る場合は100円強です。どれだけ手間が違うのか想像ができなかったので安い方にしました。

 印刷枚数は、自分一人で貼れるのはせいぜい100枚でしょうが、それほど価格が変わらないことを知り、300枚注文しました。

 候補者が70名もいるとどんなことをしてもポスターは目立つことはないだろうと諦めていました。下記の画像は高円寺駅前の掲示板です。この掲示板では筆者のポスターは一番左上に貼られています。

f:id:isogai_1:20190730162653j:plain

 ビラは、配布する手段を考えられなかったので注文しませんでした。

③街頭演説、選挙カーによる街宣

 全く考えませんでした。

④広告

 政党または政治団体が可能ですが、無所属は対象外となります。TwitterFacebookInstagram等試してみたかったのですが……。

⑤ブログ、TwitterFacebookYouTube……

 ネット選挙運動だけで2000票を目指す、という戦略の場合、政見を掲載するブログが主で他は誘導手段との位置付けです。YouTubeはポスターに顔出しをしなかったときには必須と考えていましたが、そうではなくなったので優先順位が下がりました。

 選挙運動期間中のブログの目標PVを20,000としました。投稿目標は最低1日1エントリー。合計7以上です。

 

●各アクションの結果

① 書類、選挙公報

 選挙公報は、候補者中、もっとも影が薄く、線が細く、ある意味、異色のものとなってしまいました。事前審査の締切日があり、それに間に合わないとアウト、と思い込んでいましたが、候補それぞれの理由により何度か締め切りを設定してもらえることを後になって知りました。過去の公報を閲覧して参考にしておけば良かったと反省しています。

f:id:isogai_1:20190730163553j:plain

 公報の掲載位置は掲示板の番号と同じ。これは書類の提出順です。当初、くじ引きで番号が決まると聞いていたのでのんびりでかけましたが、会場に着いてみると先着順になっていました。

②ポスター

 告示日の直前、土曜日に宅急便で届き、家族と友人たちがポスター貼りを手伝ってくれて、7日間で350枚を貼り終えました。労力的には私含めて7人日。自動車が1日、その他は自転車と徒歩です。この方式で約600枚を貼るには12人日必要になります。

③④なし

⑤ブログ、SNS

・ブログのエントリー数は実質3。目標の半分以下に終わりました。
・顔が疲れていたのでYouTubeは取りやめました。事前に録画しておくべきだったと思います。
Facebookで公開設定ミスを犯しました。2日目まで全体に公開とならなかったのです。Facebookのアカウント開設は2007年と早かったのですが、閲覧のみの利用をしていたので、様々な機能変更等は全く気にしていませんでした。ちなみにFacebookの「友だち」は206です。Twitterの「フォロワー」は2300です。Facebookはリアルの友人知人が多く、Twitterはネット上の知人が多いのが特徴です。

 ブログのPVは目標20,000に対して5,000強で25%に終わりました参照元は、Twitterが30%、Facebookが30%、Googleが30%、直接が10%。”Google”と”直接”は公報/ポスターと推測します。

 ブログを書けなかった原因は、ポスター貼りで体力を消耗したための昼寝&早寝等です。エントリー予定のテーマはあらかじめ下書きを用意していましたが、完成までの体力が残っていませんでした。

 

●総括等

 今回、体力を消耗したポスター貼りですが、個人的には最も得るものが多かったす。杉並区の様々な地区にあるポスター掲示板を訪問することで環境の違いを知ることができた、というのが理由です。

 筆者はこれまでJR、京王線西武線の各駅周辺、そして図書館等の公共施設付近しか行ったことがありませんでした。ポスター掲示板は、人口数でほぼ均等になるように設けられているのですが、地域によって居住環境がかなり違います。また小中学校をはじめとする公共施設についても外観から想像するに、バラツキがあります。準観光地的に整備された公園もあれば、放置に近いスペースもありました。

 各タスクの時間配分は「しくじった」の一言に尽きます。繰り返しますが、体力消耗を避け、ブログ執筆とYouTube動画の作成に当てる、という当初案を徹底できませんでした。

 サンプルは多くありませんが、周囲をヒアリングした結果、私のようにネットのテキスト情報だけで候補者選びをしてきた人は少ないようです。

 

・以前から知っている(実際に会ったことがある)
・街頭演説を聞いた
選挙カーで名前を聞いた
選挙公報をじっくり読んだ

 

 視覚(文字)情報以外での認知が選定動機になっている印象を持ちました。ネット選挙をやるならYouTube等の動画は必須だと思います(もちろん「誰を選んだら良いのか分からないから人に聞く」というのもかなりの数になると思います)。

 金銭面をまとめますと、筆者が、選挙管理員会に提出した支出資料は、ポスター制作代(¥21,330)+スプレー糊代(12,879)=¥34,209です。供託金30万円は戻ってきましたので、非常に金のかからない選挙運動でしたが、自己資金は供託金と合わせて100万円あると安心ではないでしょうか。

 その100万円の内訳は、ポスター600枚、デザイン込みで10万円。そのポスター貼りは外注します。1枚あたり400円で24万円。そしてビラ。公費負担もありますので、8,000枚印刷し、ポスティングも外注します。24万円。合わせて60万円弱。さらに供託金30万円等です。

 では、100万円出せば2,000を超えるか?と問われると、そういうものでもないでしょう。常日頃の政治的活動は当然のこととして、回数は少なくとも、駅前等の街頭演説とそのネット実況が必要な気がします。

 

●最後に

 筆者から仲間扱いされるのは心外でしょうが、落選仲間のHP/ブログ、SNSアカウントの一覧を掲載します。

 

氏名 所属 得票数 HP/Blog Twitter Facebook
上保 まさたけ 日本共産党 2,001.000票
はなし 俊郎 自由民主党 1,826.000票 - -
庄司 たまお 自由民主党 1,789.000票 - -
佐々木 浩 無所属 1,714.041票 -
増田 裕一 国民民主党 1,663.000票 -
前山 なおこ あたらしい党 1,654.000票 -
田中 かよ 自由民主党 1,533.081票 - -
よこた 政直 みんなの党 1,355.000票 -
松本 浩一 自由党 1,311.648票 - -
くれまつ 幸代 自由民主党 1,304.000票 -
上野 エリカ 無所属 1,287.000票 - -
山下 かずあき 無所属 1,171.000票 - - -
斉藤 孝明 無所属 988.000票 - -
高橋 しょうご 無所属 844.000票 -
田代 さとし 経済・教育・財政を考える会 834.000票 -
手塚 いづみ 幸福実現党 772.000票 -
吉井 幸子 無所属 724.000票 - -
吉野 なおと 無所属 686.000票 - -
池田 潮 無所属 678.000票 - -
いそがい はじめ 無所属 573.000票
佐々木 たかのぶ 無所属 501.304票 - -
生田 なおふみ 自由を守る会 281.000票 - -

 

 冒頭に書きましたが、 本エントリーが、今後、無所属で地方自治体議員選挙に立候補する方の参考になれば幸いです。筆者よりもSNS影響力が強い方は沢山いらっしゃると思いますから。

 

 引き続き、本ブログをよろしくお願いします。

 

参考リンク
平成31年4月21日執行杉並区議会議員選挙の投・開票結果等について
父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった(もんちさん)